管理栄養士が解説!食の偏りが引き起こす健康リスクとは?

食の偏りはさまざまな健康リスクを引き起こしますが、毎日バランスの良い食事を摂れていますか?

仕事や育児など日々忙しい生活の中で、食事をバランス良くとるのは難しいですよね。

この記事では、食の偏りが引き起こす健康リスクや、それを改善するための方法について管理栄養士が詳しく解説します!

食の偏りが起こる主な原因

食の偏りが起こる主な原因としては、人それぞれ異なりますがさまざまな原因が考えられます。

日常生活の忙しさ

仕事や家庭での育児など、日々の忙しさから自炊をする時間が取れず、手軽に食べられるインスタント食品やファストフードに頼りがちになることもあるかと思います。

インスタント食品やファストフードは手軽で便利な反面、特に糖質や脂質が多く含まれるものが多く栄養バランスが偏りやすいため、ビタミンやミネラルが不足する傾向にあります。

インターネットの普及

現在、インターネットやメディアから情報が簡単に手に入る時代です。

さまざまな健康情報やダイエット方法が発信されており、その中で誤ったダイエット方法により栄養バランスの乱れた食事になりかねません。

例として、「糖質制限ダイエット」の場合は、糖質を制限することにより身体が必要な栄養素を摂取することができなくなり、偏った食事になってしまいます。

食の嗜好

食の好みや嗜好もそれぞれ異なりますが、食の偏りに繋がる1つの要因と考えます。

例えば、好きな食べ物が甘いものや脂っこいものなどの場合、好みの食品ばかりを食べているとどうしても糖質、脂質の過剰摂取に繋がり栄養の偏りが生じてしまいます。

また、嫌いな食べ物が多い場合、必然的に食べられる物が少なくなり、栄養素の偏りが起きてしまうため身体に必要な栄養素を摂ることが難しくなります。

栄養知識の不足

食事バランスや栄養についての知識が不足していると、食の偏りが起きやすくなり、健康的な食事も維持することが難しくなります。

そのため正しい栄養知識を身につけることで、食の偏りを防ぎ、バランスの良い食事が意識できるようになります。

食の偏りが身体に与える影響

食の偏りは、身体や心などさまざまな影響を与える場合があります。

さまざまな身体の不調

食の偏りから必要な栄養素が不足し、栄養不足に陥り身体に悪影響を及ぼします。
中でも、特にビタミンやミネラルが不足したり、タンパク質が不足することが多いです。

ビタミンミネラルは、身体の正常な機能を維持するために必要不可欠な栄養素です。
不足すると、疲労感、倦怠感や免疫力低下に繋がります。

また、タンパク質は筋肉はもちろん、皮膚、髪、爪、内臓、ホルモンなど身体を構成するために必要な栄養素です。
不足すると、筋肉量が減少することに繋がり代謝の低下にも繋がります。
また、皮膚にも関係があるので、傷の修復が遅くなるなど身体にさまざまな影響を及ぼします。

メンタルヘルスへの影響

近年、食の偏りがうつ病や精神疾患などメンタルヘルスに影響すると言われています。

必要な栄養素が摂れていないと、ドーパミンやセロトニンなどの神経伝達物質が不足し、感情や気分を調節する機能が低下するため前向きな気分になりにくくなると言われています。

生活習慣病にかかりやすくなる

食の偏りは、糖質や脂質を過剰摂取してしまう食事になることが多いです。

また、外食などが多くなると料理の味が濃いため塩分の過剰摂取に繋がります。

そのため、糖尿病、脂質異常症や高血圧などの生活習慣病にかかりやすくなります。

食の偏りの対策と改善方法

ここでは、食の偏りの対策と改善方法について解説します!

野菜や果物を取り入れる

食が偏ると糖質と脂質の摂取量が増え、特に野菜が不足しがちです。
食事の際はまず野菜から食べることを意識すると、満腹感を感じやすくもなり糖質や脂質の過剰摂取も防ぐことができます。

また、サラダ、蒸し野菜、野菜炒めなどさまざまな調理法で野菜を取り入れる工夫が効果的です。

果物もビタミンを効率的に摂取することができるので、1日1回は取り入れていただくことをおすすめします。

食事の計画を立てる

食事の計画を立てて、週末にまとめて作り置きをして冷凍保存しておくことで忙しい日でも栄養バランスととのった食事を簡単に用意することができます。

例えば、鶏肉や野菜の煮物、豆や魚を使った料理を作り置きし、電子レンジで温めるだけで手軽に食べられ栄養を摂取することができます。

手軽に使える食材を活用する

忙しいとなかなか料理に時間をかけることが難しい場合もあるかと思います。

そのような際は、冷凍野菜や缶詰などを活用していただくと栄養バランスのととのった食事を簡単に用意することができます。

調理が簡単で、栄養価が高い冷凍野菜や缶詰などを常備しておくことをおすすめします。

正しい栄養知識の習得

栄養に関してさまざまな情報が氾濫しているため、簡単に鵜呑みにしてしまうと
必要な栄養素が不足してしまうことにもなり、食の偏りが起こる可能性が高まります。

そのため、専門的な知識を持つ管理栄養士から正しい栄養知識を習得することで食の偏りを防ぎ、長期的な健康維持や増進に繋がります。

食の偏りをチェックする方法

では、食の偏りをチェックする方法はどのような方法があるでしょうか。

食事記録の活用

食事の記録をつけることで、自分の食生活の偏りを確認することができます。

自分自身の食事をまずは視覚的に確認することで、栄養バランスを定期的に見直すことができ、食の偏りもチェックすることができます。

現在では、スマホアプリを利用した食事記録などが簡単に取り入れられる方法です。

管理栄養士による食事指導

TSUMUGUでは、食事の写真をLINEで送っていただき、管理栄養士が食事内容を確認させていただきますので食の偏りをチェックすることが可能です。

また、お客様一人一人に合わせたアドバイスにより、現在の食事を見直しができると共に食の偏りの改善に繋がります。

「健康」を維持、増進するために食の専門家の管理栄養士の食事指導を受けることもおすすめします。



まとめ

今回は、食の偏りが引き起こす健康リスクや改善方法について解説をしました。

食の偏りは、さまざまな健康リスクを高める要因となり、心の病気や生活習慣病などを引き起こす可能性があります。

「健康」は日々の積み重ねです。

今の食事の見直しや改善を少しずつ行うことで、より良い健康状態を保つことができます。

現在、TSUMUGUでは管理栄養士による3日間無料オンライン食事指導を行っています!
カウンセリングで、お客様の食事の現状を把握させていただき、目標や目的を明確化し、一人一人に合わせた食事のアドバイスをさせていただきます!

ぜひTSUMUGUの管理栄養士と一緒に健康的な食生活への第一歩を踏み出しませんか?

オンライン食事指導TSUMUGUでは、栄養バランスの整った健康的な食生活を習慣化していただくために管理栄養士が指導やアドバイスを行っています。

現在3日間の無料トライアルも実施していますので、食事の見直しや健康的な食生活を送っていただくためにぜひ一度お試しくださいませ!
▼▼▼

3日間無料食事指導はこちらから

WRITER

この記事を書いた人

友松 春奈 Tomomatsu Haruna

管理栄養士 / パーソナルトレーナー

経歴
2019年3月 柔道整復師(国家資格)取得
2022年11月 スポーツ栄養医学指導士取得
2023年3月 管理栄養士(国家資格)取得
現在
パワーリフティング選手として活動しながら、管理栄養士兼パーソナルトレーナーとして、プロのアスリートからさまざまな年齢層の方のダイエットをサポート。